心を紡ぐもの
自分の心を、丁寧に丁寧に問いていく。
何がしたいのか、何を望んでいるのか。
そのとき思った直感に従い、行動を起こすのは大事。
で、行動を起こして、なんか無理があるなと思ったら、立ち止まってみるのもいいのだろう。
無理にゴリゴリいかない。
然るべきタイミングがある。
自分のエゴを扱うのは、心を紡ぐ、と言えるだろう。
無理にエゴを通すのではなく、全て調和で成り立つとするなら、
心を丁寧に扱い、エゴにも向き合っていくのだ。
すると、エゴはエゴでなくなっていく。
これでいいのかな?と、立ち止まる瞬間が出てくるからだ。
そうして自分の心が紡がれていくとき、
自分以外の人の心とも、紡がれていくのだろう。
見えない、赤い糸で。
0コメント