個性を消さない仕事



昨日夜に、久々つけたTVで、とっても有意義な番組をみた。

神回じゃないかなって。(反響が高かったので再放送だったようだ。)



NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」

大人気YouTuber ヒカキンさん。

プロゲーマー 梅原大吾さん。

等々。


このお二人が特に印象的だった。


常により良いものを造ろうとしているし、

細かいことにすっごく気を配り、

何より、人を楽しませたい癒したい、という思いであふれている。


特に、梅原さんの話されていた言葉がとても心に残った。


「個性を消さない仕事がしたい」

(のような内容)


また、

「今の仕事に感謝している」


大事な視点だと身に染みた。




“個性を消さない仕事”


ああ、本当にその通りだ。

“自分ではなくても他の人ができる”、と思う仕事は、個性を消す仕事だろう。


簡単・難しい、就きやすい・就きにくいとか関係なく、

自分が、“これやるのは私じゃなくて他の人で全然いいや”、と思うことは、

個性を活かせない。



“これって、このやり方って、私にしかできないよな”


と思うとき、個性を消さない、使命の仕事なのかも。



私らしさを出せること、

私にしかできないこと。



つまり、


ありのままで力が発揮される仕事、


これが、私の仕事となるんだろう。







私が私である為に

ちよこ個人ブログ、諸雑記。 人生120年時代、水瓶座の時代。 自分を記す、ブログです。 興味: 精神世界、哲学、占い、心理、地球、宇宙、社会、美、デザイン、学び、AI、IT。

0コメント

  • 1000 / 1000