弥勒菩薩 みろくぼさつ
広隆寺木造弥勒菩薩半跏像 Pinterest より。
今日、とーーーっても不思議なことが起こった。
乗ったタクシーの運転手が、不思議な方だったのだ。
・「四月生まれですか?」と聞かれた。
ビックリ。なんでも、私の声で、分かったらしい。お客さんの顔はなかなか見られないが声はよく聞くので、判別できるようになったらしい!(外れたときもあるらしいが、1.2か月の誤差らしい。。)
・左の肩が凝っているのでは?と言われた。
たしかに、左に重心がよるのだ。そして、塩で足を洗えば、治ると言われた。やってみよう。
不思議になったので、
「何か人生精神的に大きいことが起こって、霊性が開花したのですか?」と聞いてみたら、
すんなり、そうだ、とのこと。
で、色々なことを教えてくれました。(5分ぐらいしか乗らなかったのに!)
・弥勒菩薩(みろくぼさつ)を知ることになり、ミロク=36…
…それ以上は、ちんぷんかんぷんだったので、ネットで検索。
興味深いブログを発見。
抜粋させて頂くと、
“時代は今、二者択一型の闘争破壊的な世界観から、柔軟性のある良い意味での「曖昧さ」を残した東洋の世界観、さらには極東の日本的なる世界観へ転換しつつあるのではなかろうか・・・。”
とあるのが、非常に興味深い。。日本地図は世界の縮図ともいわれるし、日出づる国、
高天原との神との関連など、日本ができることが今、ある気がするからだ。
・神社の参道とお宮は、赤ちゃんが生まれる産道と子宮と同じ。
汚れない清らかな道。だから赤ちゃんも同様に、汚れなく産まれてくる。
・朝を分解すると、十月十日。
赤ちゃんが産まれるまでの日数。朝は素晴らしい、命が誕生するようなものだから。
そして、最後、お会計を支払っている時、
鼻のつまりがないですか?と、聞かれた。
中指の爪から5㎜ほど下の所に、爪で押せえられ、
鼻で3回呼吸して下さい、そして5秒止めて、最後鼻で呼吸してください、
時間たつと、通りがもっと良くなると思います。
とのことだった。
そして、そのあと、詰まっている感じが抜けたように思う。
いやー、不思議な出会いでした。
色々教えて下さって、また、その導きにも、有難く感謝したいと思います。
0コメント