満足したい
“足りないもの” にフォーカスするのではなく、“今あるもの” にフォーカスしなさい、
というが、今いちピンときていなかった。
だって、現状に満足しちゃったら、終わりじゃない? と。
向上心がある自分でいるべきだし、どこかで、そうある自分が人より優れいている、と思っていた面もあったかも。。。
でも、今日読んでいた本の一節に、
「エデンって実際そのようなものではないでしょうか、つまり自分と人生の間になにも介在していないこと。」
とあって、ハッとしたのだ。
羨ましいな、そうだったらって。
自分自身であることと、生きてる人生が、ピッタリ合致する。
それが幸せ、エデン。
つまり、より高見なことなのか、別のことを目指し、向上心と名を打って、現状に満足をしない。
満足することがない。
現状を見つめて、自分は何というか、満たされてはいけない気持ちでいた。
ああ、、、
私の一生って、死ぬまで、満足を追い求め、現状をスルーする。
そんな人生じゃないか。
満たされないって、生きているのに、かわいそう。。。。。
それに、そもそも向上心って、何?!
現状を良くしたいし、もっと何かができるようになりたい。
それはそうだけど、余りにも不明確で、目指しているところも分からない。。。
余りに現状をないがしろにし過ぎていた。
あるべきというか、私が求めてるのって、
【 現状に満足 + 変化 】
では、ないだろうか。
ここで私の座右の銘と、すり合わせてみる。
・後悔しない。
・すべては勉強である。
ああ、大切なのは、
【 瞬間瞬間、本音で全力投球 + 気づき 】
だ。
これができれば、私は生きてる価値があるって、思える。
とりあえず、
瞬間瞬間、本音で全力投球。
そう、今から生きていこう。
自分に正直に生きる。
嘘をつかない。
自分で自分を満たし、
“ 私が何者であるか ”、
形が表れていくのだろう。
0コメント