“自分” を生きる


今の人生に生まれる前、自ら、キャラクターや見た目や学びたいことなどを選んできたとするなら、

私は、その選んできたものを、理解して、生きているだろうか??


きちんと操縦できているのだろうか?


Happyちゃんも言っていたけれど、自分という真ん中の操縦席に、“自分” が座って操縦しているか?

ということ。



うーーーーん。

今の私は、操縦席から降りて、リモコンで、“私” というものを操作しているよう。


私のキャラ設定って?

それは変わりゆくものかもしれない。

けど、何だろう。



「後悔しない。」

これだけは、私の今までの人生の選択において、大事にしてきたことだ。


いつも限界までいくと、はじめて確固たる感じで、

「自分を殺すような生き方をしたくない。私は、自分が思うように自分の人生を大事にしたい。」

と、それまでの環境に区切りをつけ、選択をしてきた。



“自分を殺すような生き方をしたくない。”


うん、これだ!!

いつも追い込まれて苦しくなって、やっと気づいてたこと。


いつも、自分を半殺しにして、生きていたのだろう。

今は前よりも、自分らしく生きてると思ってはいたが、まだまだだな。深く考えてはいなかったから。。

魂はいつも知っていたのに、ずっと無視してきた。




私が操縦席に座って、したいこと。


「ヒトが、物質や体制に制限されてはならない。」ことだ。



社会の資本は、 “ヒト” が大事。高校の時から特に意識してきた。


モノやカネを生み出すために、ヒトが存在するのではない。

ヒトが存在して、初めて、モノやカネが生まれる。


今の社会は逆転している。。


モノが売れておカネが回るのは、二次的。

ヒトが、それぞれ活きることによって、何かが生まれるのだ。


それが、大きな愛。

満たされるという感覚。



肉体という物質的制限が、思考を狭めてしまう。


ヒトは、物質の存在に制限されてはならない。

ヒトは、目の前の社会に制限されてはならない。


ヒトの潜在能力や可能性が、自由に開く社会にする!!


“私” を操縦できるのは、“私” しかいないから

 (>_<) ! !

私が私である為に

ちよこ個人ブログ、諸雑記。 人生120年時代、水瓶座の時代。 自分を記す、ブログです。 興味: 精神世界、哲学、占い、心理、地球、宇宙、社会、美、デザイン、学び、AI、IT。

0コメント

  • 1000 / 1000