アスカ


今日、お昼ごろ、“アスカ” という言葉が浮かんだ。

何だろう?? ナスカ?飛鳥?と思っていたが、午後、友達に会って、理由が分かった!!


エヴァンゲリオンの “アスカ” の話をしてくれたのだ。

(精神世界やこの世の仕組みの話の延長で、そうなった。)


残念ながら漫画をエヴァを見たことがないのだが、自分の外枠の話とか、色々教えてくれた。


帰って調べたら、面白いブログを発見。



抜粋させて頂くと、

“‥いかにも正しくて理屈に合ってる感じで納得できたりする。この方法に慣れすぎると 心は忘れられていく。 本当は感じているのに なかったことにできたりする。思考で感じているように錯覚し、それが本当の感情だと思えるんだ。 なんでそんなことになるかって、そりゃ人にはみんなエゴがあるからさ。エゴは心で感じることを好まないからね。

(中略)

‥キミは 自分の心の中に何を見る?  見るのも見ないのも 思考で納得するのも 心で感じるのも、選択は自由さ。 何を選択したところで 心が納得して腑に落とせるまでくり返すだけだと思うから。”


大変勉強になります><!!



そして、最近私のテーマにあがってくる、


選択という自由意志

エゴという自我意識


これらが書かれていた。



偶然 ⇒ 自由意志 ⇒ 必然

となると、今思う。


そして、自我意識 があることで、人は自分の枠から抜け出しにくいし、

欲望というものを捨てきれない。でも、欲望があるから、生きる気力にもつながる。



自由意志と、

自我意識。


!!


自由に選択できる ことと、 

自分の枠を知ること。



つまり、選択できることを知る、自分の中で。



常に、選択権は、自分の枠の中にある。

選択権は、外部からもたらされるのでは、ない。



『自分の創造主は、自分以外の、何者でもない。』


そして、


私は、

出来る限り、自分の心が、納得できる、選択をしていこう!

一番に優先するのは、頭ではなく、心で感じることに、する。



PS. インターステラーと、南方熊楠 について、もっと調べてみたい。

教えてくれて、ありがとう!

私が私である為に

ちよこ個人ブログ、諸雑記。 人生120年時代、水瓶座の時代。 自分を記す、ブログです。 興味: 精神世界、哲学、占い、心理、地球、宇宙、社会、美、デザイン、学び、AI、IT。

0コメント

  • 1000 / 1000